fc2ブログ

(13/08/31) 小田原城 暑い 91km

距離 91.3km
最高 44.6km/h
移動時間 03:37
移動平均 25.2km/h
停止時間 00:45.52
全体平均 20.8km/h
帰宅時間 12:45
2013年累積 3900+91=3991
すれ違い 28-115
======================
8時頃に出発する時には、18時ぐらいに帰ると、家族に言い放った。

山中湖・富士吉田に行くつもりだった。しかし、行きのR134で、スピードが乗らないままだった。

特に不調はないが、この体調では、山中湖までの途中で何か起きるかもしれない。

家から離れない方が安全と考え、ルート変更。小田原城で折り返して三浦初声のパン屋に行くルートに。

これなら途中棄権しても、ちんたら帰れる。

暑過ぎるせいか、R134なのに同じ方向の自転車が少ない感じ。でも、最後には約5倍になった。

小田原城で水補給。

帰りの大磯あたりで男女の2台に追い越され。DT Swissの240にディープリム。おっ金持ち。

自分に元気がなくて、ついていけなかった。

茅ヶ崎・辻堂あたりでかなりへばってきて、休憩が必要。江の島より先に行ける状態ではない。

片瀬江ノ島のドラッグストアでゼロカロリーのペプシ買って休憩した。

行きに買ったミニあんパンでカロリー補給はできているはず。

先日の三浦でも想定外のリタイアがあった。肉体疲労や暑さではなくて、睡眠不足が原因である気がする。最近、平日に、なかなか寝ないから。

ドラッグストアの駐車場の隅でじっくり休んで、家までゆっくり帰った。

全体平均は低いが、移動平均は悪くない。つまり脚は働いて、走っていたスピードは、悪くなかったが、頭が頑張らなかったのか。

家でくつろいだら、夕方には回復した感じ。
スポンサーサイト



(13/08/30) 真夜中の自転車整備 チェーン掃除

仕事から帰ってきたのは23時過ぎていたが、24時過ぎてから駆動系の掃除を始めた。

先週末、雨の中を走ったあと、駆動系を掃除してないから。砂かみかみのはず。新品のチェーンクリーナーもチェーンオイルもあるから、安心して始められる。

分解したRDのプーリなどに、残り少ないAZパーツクリーナーで掃除始めたら、すぐに無くなったから、クリーナー交代。D2のパーツクリーナーは勢いが強くて吹き飛ばした汚れが飛散した。勢いの違いが100円の差額によるのか、単に新品だからかは不明。

パーツ全体をウェスでくるんで清掃継続。

スプロケも同様に洗浄。

最後にチェーン。気前よくクリーナーで洗浄するが、どうもインナープレートの外側などの隙間が黒いまま。ブラシでこする決心をして、オレンジ洗剤登場。

夜中なのに....

オレンジ洗剤とブラシの合わせ技で汚れを浮かせて、水ですすぎ流す。

これで久しぶりにピカピカになった。

ドライヤーで乾かして取り付ける。チェーンに油を差し終わる頃に、FinishLine Dry Lubeも無くなった。次はお得用ボトルのLubeを使うから、なんとか油差しに移し替えないと。

2時過ぎちゃった。

(13/08/29) 富士山見えず

天気は晴れだが、全体的に霞んでいる。西には雲があって、富士山どころか丹沢も見えない。

台風が近づいている。週末まで晴れがもつかしら。

昨日の夜、チェーンやディレイラを掃除する時間があったはずだが、うたた寝してしまった。

中途半端に油を落とすとチェーンが錆びるから、そのまま放置。

(13/08/28) 快晴 富士山

今日は快晴。雲が見当たらない。

江ノ島線から富士山がよく見える。青い背景に青い稜線だから目立たないけど。

(13/08/27( 江の島線から富士山

今日は久しぶりに晴れて、雲が少ない。

電車から富士山が見える。大気中の湿気のせいか、冬ほどスッキリとは見えないけど。

雪をかぶっていないから、空の青と同じような色だ。

(13/08/25) 大磯 雨 洗車 55km

距離 55.3km (推定)
最高 不明
移動時間 不明
移動平均 不明
停止時間 不明
全体平均 不明km/h
帰宅時間 17:03
2013年累積 3845+55=3900(GPS電池切れのため、データなし。走行距離は07/21と同じ。)

すれ違い 05-27
======================
朝から自転車に乗るつもりだったが、雨が降っていたから中止。

午前中は、ハンディホームセンターで油差しを買った。(200円未満)

AZのパーツクリーナーが200円だった。D2のジェネリック品を300円で買ったことを少し後悔した。

おやつの時間ぐらいに晴れ間が見えるようになったので3時間コースに出発する。

路面も乾いたし、もう雨は降らないはず。07/21と同じ、大磯の西湘バイパスの下でUターンするコースにする。これで週末の走行距離が100kmぐらいになるはず。(結局、合計99kmに終わった)

境川CRから見ると、三浦方向の空は明るいが、小田原方向は暗い。でも、雨は降らないと予想して、大磯を目指す。

えのすいで追い越した自転車に、茅ヶ崎で追い越され、先方はY's Roadで停まった。

鵠沼あたりでGPSがOffになっていた。電源スイッチを押しても反応しない。昨日の2時間しか使っていないから、余裕で電池もつと考えて、今日は予備電池を持っていない。充電済み電池は机の上にあったのに。こんなスキをついて問題は発生するもの。今日はGPSログ無し。

花水川越えて、バイパス下をくぐる前の交差点から急に雨が降り始めた。

バイパスくぐって戻れば、そんなに濡れずにすむかと思いきや、それ以降、辻堂ぐらいまで降られ続け、完全ずぶ濡れ。

意外なことに、首に巻いたタオルの前の部分は、雨が直接当たらないみたいで、ずっと顔を拭けた。

道に水溜まりが続くと、ブレーキがきかない。R134だから急ブレーキはほぼ不要だが、赤信号では早めにブレーキをかける。

鵠沼あたりでは、雨はあがっていたけど、路面は水浸し。藤沢駅から湘南台は、雨が降った形跡がなかった。

コース選択によっては、濡れずにすんだみたい。

当初、小さな雨リスクで距離を稼ぐコース(例えば、遊水池公園周回)も考えてみた。こっちなら大丈夫だったのだが。

さて、雨の中を走った後は、はねあげた砂があちこちに付いている。洗い流して乾かさないと、自転車を家の中に持ち込めない。

人間はシャワーを浴びて、蚊に刺されないように、長袖長ズボンに長靴に着替えた。

着ていた服の背中は砂だらけ。このまま洗濯機にほうり込むと、洗濯機が砂だらけになっちやうから、手洗いして、砂を落とした。

自転車は、あらかじめ、チェーンだけは外す。これは水洗いしてもきれいにならないし、スポンジに油がついて、あちこちに油が転移する問題を防止につながるから。

洗う前にバッグや空気入れも外す。空気入れはハンドル側に水が入る構造。しばらく使っていないから、近々、試しておくべし。いざという時に使えないと意味ないからね。

使っていないのは予備タイヤも同じ。チェックひつようかな?

シートチューブのボトルケージのバッグに入れていた携帯電話は、ふたつ折りの内側の液晶とキーボードにも水滴がたくさんついている。

防水のガラケーだけど、外部接続コネクタのカバーは無くなっているから、気にするべきかも。

フェンスに立てかけた自転車にホースから水をじゃぶじゃぶかけながら、スポンジで砂を落とす。

サドルもすなすな。

ホイールのリムには細かい砂がたくさんついているから、前後左右をスポンジでこする。ん?これは道路から拾った砂ではなくて、ブレーキパッドの粉かも。

もちろんスポークも、スポンジで撫でておく。

残った水分をウェスで拭き取り、タイヤも拭いて、家に持ち込む。

チェーンやカセットは砂が付いていそうだから、今度はしっかり洗わないといけない。

そういえば、BBを最近開けていない。何キロ走ったかな。

(13/08/24) 柳島 44km

距離 43.9km
最高 44.1km/h
移動時間 01:40
移動平均 26.1km/h
停止時間 00:07.30
全体平均 24.3km/h
帰宅時間 16:00

2013年累積 3801+44=3845
======================
午後の空いた時間に自転車。2時間限定。

2時間なら、柳島か葉山だ。葉山方面はほとんど渋滞する自動車の脇を走るから、爽快感が不足する。よって今日は柳島にする。

短距離だからと、準備運動(ストレッチ)もサボり、日焼け止めもつけず、半袖Tシャツで出かける。

柳島では、「大磯まで行く時間あるかしら」とも考えたが、帰る時間は子供との約束だから、遅れるリスクはとらないことにした。片道10分往復20分の追加だから間に合うはずではある。

柳島の歩道橋でUターン。

ちょうど前を3台のオフロード自転車がいたから追い越したが、彼らは辻堂まで、信号待ちの度に、追いついてきた。エライ。

今日は、両手離しがしっくりこなかった。

(13/08/18) とりから 15km

距離 14.7km
最高 40.3km/h
移動時間 00:35.44
移動平均 24.0km/h
停止時間 00:02.40
全体平均 22.4km/h
帰宅時間 16:50
2013年累積 3786+15=3801
すれ違い 06-12
======================
この週末は自転車に乗る時間をとれなかった。

だけど制限時間50分で夜のツマミのとりからを買いに行く。

境川CRを下る間に3台も同じ方向の自転車を追い越したのは、皆さんが走り疲れた時間だからか。

藤沢橋越えて、郵便局手前でUターンして、とりから屋到着。500円のバッグを2つ買う。
おいしかったけど、500円にしては、量が少ない印象。

タイヤの空気は120psi。いつもの160psiとの違いは分からん。

(13/08/17) D2のパーツクリーナー 300円

ハンディホームセンターで買ったパーツクリーナーの残りが少ないから、D2のジェネリック品を買った。

D2のは、ブレーキクリーナーともかかれているから、脱脂性能に不安が残るが、300円だから使い倒せばよしとする。

(13/08/11) チェーン簡易掃除

先日味をしめた簡易掃除をした。

パーツクリーナーでチェーンの汚れを吹き飛ばす。

クリーナーがウェスを浸透するから、下に新聞紙必須。

チェーンはそれなりにきれいになるけど、スプロケもリアディレイラもきれいはに掃除できない。やはり、簡易掃除だ。

今度はパーツクリーナーの残量が少ない。カンが大きいけど、ふんだんに吹いたらやはり無くなる。安いから気にならないけどね。

(13/08/11) 三浦 暑過ぎ 105km

距離 105km
最高 49.4km/h
移動時間 04:20
移動平均 24.2km/h
停止時間 00:28.59
全体平均 21.8km/h
帰宅時間 14:30
2013年累積 3681+105=3786
すれ違い 21-85
=====================
今日も激暑のようだが出発。
おととい250km走ったし、今日は暑そうだから、100km程度を目指す。

服装は、Sleevesに半袖Tシャツ、レーパンにカモフラパンツ。

おとといできた太ももの水ぶくれは痛くはないが、同じ場所を締め付けないように、今日はレーパンのシリコンゴム部分は外側にまくる。

また、汗拭きに便利なように、首にタオルをかけ、前を輪ゴムで留めた。

ガテン系スタイルだ。オシャレではないが、汗拭きにとても便利。首の日焼け止めにもなるし。

100km程度、で油断したせいか、準備にダラダラしてしまい、09:30ぐらいに走り出した。気温が高い時間に走ることになる。

藤沢橋ローソン100でミニクリームパン買った。

今日は100kmなので、久しぶりに三浦半島コース。

脚に疲れはほとんど感じない。おとといの走り方は疲れにくいのかな?

今日も骨盤立てるように注意する。

調子は悪くないはずなのに、小坪のトンネル通過は40秒ぐらいかかったみたい。

鎌倉・逗子の海沿いの駐車場は満車でそれに並んでるクルマがあるのが不思議。いつになったら駐車できるつもりなんだろう。

長者ヶ崎から霧が発生。海から霧が吹き付けていた。もしかしたらしばらく涼しいかと思ったが、霧はちょっとだけだった。

林交差点で左折。高速道路下の公園にトイレを求めて寄ったが、トイレがなかった。トンネルの次の交差点を左折して、突き当たりのフェリー乗り場付近でもトイレを見つけられず、結局三浦海岸のレトロな「菊名」トイレになってしまった。

三浦海岸は、駐車場も空きがあって、BBQしているグループも多い。近くにトイレを求めなければ、なんとでもなりそう。

ボトルの水が少ないが、次の給水ポイントは郵便局横の公園。三浦半島の給水ポイントは開拓不足。

公園の水場には、お約束の水風船の残骸が散らかっていた。

しっかり給水して走り出す。

三崎から三浦への上り坂の空き店舗に、天然酵母のパン屋が開店するとの看板が出ていた。充麦対抗か。楽しみ。

充麦は営業していた。でも今日は買わない。背負ったパンが汗だくになりそうだから。

このあたりから、そんなに疲れていないのに、気合いが落ちている感じがする。多分、暑さのせい(大滝詠一か)。熱中症で倒れる訳にはいかないから、頑張らないペースに落とす。

葉山で見かけた路線バスが、立ち乗りもたくさんいる満員ぶりだった。

江の島からR467に曲がってからさらにペースを落とした。

ペースを落として楽に走るには手離し運転は最適。境川CRで多用した。

家に着いて冷たいシャワーを浴びて復活した。

コーラの気分だったが、残念ながら家になかった。ケンタッキーと同じで、たまにやたら欲しくなる。

(13/08/10) チェーンオイル 945ml ポチ

Finish Line Dry Lubeの残量が少ない。脱脂したあとのチェーンに、半分しか油を注せないと錆が始まるだろうから、余裕が欲しい。
120mlボトルがだいたい1000円だが、ネットでは945mlボトルが4000円。これなら心おきなく使える。

今までの購入履歴をブログから探してみた。4000円をどれくらいの期間で使うのか。

12/03/25の1週間以内
10/04/29の1週間以内

2年に一度のペースで、今までに3回だけ?もっと買っている気がする。

2年に120mlなら、950mlは16年分だが、8年以上(半分以上)使えばもとをとれる。気前よく使えば気分もいいはず。

そして、945mlボトルポチった。

(13/08/10) 本栖湖ルート

調べたら、本栖湖から帰るなら、朝霧高原・サファリパーク・御殿場・小山と回るルートも、無理な距離ではない。

それなら富士山一周だ。

富士宮、沼津、小田原からは電車を使う非常手段があるところも魅力。

輪行装備を持って行こう。

いつ?

(13/08/10) 藤沢駅前まで 17Km 手離し

距離 16.8km
最高 35.2km/h
移動時間 00:45.19
移動平均 22.2km/h
停止時間 00:03.13
全体平均 20.7km/h
帰宅時間 18:00
2013年累積 3664+17=3681
======================
夕方、藤沢駅付近にお買い物に、出かけた。汗だくで店に入ることになったが、気にしない、気にしない。コットンTシャツを着ていたから、全体的にウェットな感じ。

さっさと用事を済ませて帰る。

本栖湖からの帰り道で手離し運転ができるようになっていた。

以前は、手をハンドルから離すと、ハンドルが安定しなくて、一瞬しか両手を離せなかった。

しかし、本栖湖の帰り道からは、少し上体を起こして体重をサドルだけに載せてペダルを回せるようになった。

(13/08/09) 本栖湖 250km 美也樹

(13/08/09) 本栖湖 250km 美也樹

距離 250km
最高 61.6km/h
移動時間 11:22
移動平均 21.9km/h
停止時間 02:12
全体平均 18.4km/h
帰宅時間 19:40
2013年累積 3414+250=3664

すれ違い 美也樹で05-14
帰宅で 09-30 ぐらい
======================
6時出発。
暑い。昨日から猛暑日。甲府とかで40度を超えた。

今日は時間をかけても、本栖湖に行って帰って来ることが目標。200km以上。頑張り過ぎないように走る。

Skins SleevesにTシャツ、顔と首には日焼け止め。

藤沢橋ローソン100でミニあんパン。
えのすいでトイレ。
酒匂川渡って右折。
線路くぐって右折。
小山の公園で給水。

昨日取り付けを変更したGPSは見やすい。というか、今までが、近すぎて見にくかったが、これで普通の体勢のまま見えるようになった。

R246トンネル工事は終わっていた。

旧道終わったR246丹沢湖手前の歩道が工事中。最近の雨不足のせいか、湧き水が流れていなかった。

小山道の駅は通過し、パン屋でトイレ借りようと考えていたが、パン屋は開店前だった。

道の駅すばしりでトイレと給水。

キャンプ道具積んだ旅行自転車の団体がいた。

篭坂峠まで自転車と会わなかった。

富士吉田入口でうどん屋を選ぶ。今日は比較的時間があるから、ちょっとの行列は許容できるから、遠めの人気店に挑戦。美也樹を選択。富士急ハイランドのすぐ手前。歓声がよく聞こえる。

店の前に自転車は止めにくい。看板にワイヤロックで留めた。店内から見えない。ちょっと心配だけど、日本だから大丈夫。

2組5人の待ち行列で、最初はドアの外で待ったがすぐに中に入り、5分ぐらいで席に着いた感じ。

肉うどん 350円を注文。冷やしのざるうどんも魅力的だが、基本形から攻めるべし。

基本の具が入ったうどんを半分食べて、辛味噌を追加した。堀川より具や麺の切り方がきれいと感じたが、味の違いはよくわからず。十分おいしい。あまり味噌味ではないところが、自分にはgood。

食後に、また本栖湖に向かって走り出す。ここから本栖湖までが遠く感じた。向かい風のせいかも。

道の駅で給水&休憩。

結構疲れていて、帰る選択も浮かんだが、これを逃すとチャンスないと考えて西に進んだ。

道路は下っているように感じたがスピードがのらない。

河口湖から西はトラックが多い。富士宮に向かうのだろうか。

やっと本栖湖に到着。記念写真を撮って帰る。帰りは追い風のせいか、スピードがのった。

富士吉田でTime+ディープリム+11速に追いついた。
富士吉田の道の駅で給水。ここに無料の足湯があることに初めて気づいた。

ミニあんパンを食べきっていたから、次のご褒美エネルギーをいろいろ考えながら、篭坂峠まで登る。

山中湖別荘地で道に鹿が飛び出してきた。一瞬こちらを見て、木々の中に消えて行った。

この頃にはご褒美エネルギーは板チョコモナカに心は決めていたが、その前にお腹がすいてしまったので、お腹にたまるものが必要。須走市街コンビニを狙っていた。

天恵の上のセブンイレブンには自転車ハンガーがあった。

すばしり市街のローソンでおにぎり。板チョコモナカは130円ぐらいしたから、お預け。コンビニ脇のベンチでおにぎり食べる。

R246を越えた小山の町のスーパー「ポテト」に寄って板チョコモナカを100円でゲット。人目が少ないから、店の前のATMの陰で食べた。安くて空いていて使えるスーパー。

次のご褒美にコーラを夢想して走る。

でもコンビニで130円や自販機で150円は高い。そこで、たまに見かける100円自販機を覗いても、500ccは高い。コンビニでもカンなら100円なのが不思議。ペットボトルはそんなに高価なのか?

今日は、瀬戸屋敷付近以降も気持ち良くペダルを回せた。お尻や背筋で回せるようになったかしら?

今まで気づかなかった二宮(?)のR1沿いの八百屋によったが炭酸飲料はなかった。

そんな感じでR134のローソン100まで来てしまったから、ミニクリームパンを買った。
店から走り出すと、ちょうど坂の上に自転車がいたのだが、これはぐんぐん見えなくなった。

大磯過ぎて花水川の公園で給水。相変わらず水風船の破片が散らかる。

R134合流あたりで前後ライトを点灯した。前ライトのLEDの明るさが落ちている感じ。電池交換か。

鵠沼あたりから引地川沿いに北上するショートカットをとる。もう暗くて走れない境川CRやR467よりこっち。

暗いから安全に止まれる速度で走った。

脚に余裕を残した感じで帰宅した。

帰りの山北以降で、太もも付け根がレーパンのクッションと擦れて痛い部分が出てきた。予防策は専用クリームか。

レーパンのズレ防止シリコンが当たる部分には、帰宅後、水ぶくれがポコポコと発生してビックリ。もうゆるいパンツにはきかえたのに、しばらくすると膨れている。水ぶくれ発生は翌日まで続いた。

取り付けを変更したGPSホルダの具合は良い。揺れないし見やすい。

(13/08/08) GPSホルダ搭載方法見直し

GPSホルダがカタカタしてしまうのを直す。先日、GPSの電源が切れたのは、この小さな衝撃で電池が瞬断したためと推測している。

今までは、タイヤチューブ製の台座に、プラ板で作ったホルダを、前後2点で留めていた。固定はいずれもタイラップ。(文字では説明しきらん)

前後の揺れは、台座のタイヤチューブ部分が緩んだため。ここは、衝撃吸収のためにチューブを丸めているので、延び易い。このまま締め直しても、再発する。

衝撃吸収性は落ちるが、左右のチューブを丸めた部分それぞれに前後の固定をすることにより、4点でしっかり固定した。

これにより、GPSの位置が、5cmぐらい前になって、見やすくなった。

GPSの重心が、固定点ギリギリになるから、ホルダの穴に振動の衝撃が集中するが、当分は大丈夫でしょう。

(13/08/06) 簡易チェーン掃除

パーツクリーナーでチェーンを外さずに洗ってみた。ウェスを消費するけど、簡易洗浄としては結構使える。

パーツクリーナーを惜し気もなく使うから、ウェスを浸透して滴り落ちるから、注意必要。

当然、チェーンリングはスブロケット、ディレイラは掃除できない。

(13/08/05) 箱根 118km

距離 100km これにGPS Off区間の18kmを足して118km
最高 46.1km/h
移動時間 05:00
移動平均 20.1km/h
停止時間 00:49.29
全体平均 17.2km/h
帰宅時間 14:45
2013年累積 3296+118=3414

すれ違い 箱根 12-20
帰宅 14-32
======================
GPSの電源OFF時間があったため、走行距離データは補正した。帰りの甘酒茶屋から、酒匂川越えるまでの区間が、一番長い。およそ18.4km

三枚橋から芦ノ湖まで70分。甘酒茶屋までなら57分。

======================
2週間ぶりだからあまり欲張らない。100kmを超える程度を目指す。

境川CRを下る間に向かい風。これだと海風が強そう。

藤沢橋ローソン100でミニあんパン購入。

で、小田原方面。R134は弱い向かい風。

辻堂あたりでGPSの電源が切れていることに気づいた。

出発前にちょっと電池残量が気になったが、まだあるだろうと気楽に考えていた。充電したばかりの予備電池に交換して走り出す。

小田原城で給水。ボトルがほぼ空。これでは箱根に登れないから。

この暑さの中、久しぶりに箱根に登るから、止まらず登ることが最低目標。三枚橋から芦ノ湖畔までの自己タイムも忘れてたから、とりあえず1時間を目標とする。

骨盤を立てて、ペダルを回すことを意識する。体が固いから、ほぼずっとハンドルトップを持つ。

汗止めのバンダナをしているから頭の汗は落ちて来ないが、額から下の汗だけでも流れて目に入って痛い。

持っていたハンドタオルで汗を拭きながら走る。ハンドタオルを毎回ポケットにしまってられなくなり、GPSのストラップに引っかける。この使い方は便利。

つづら折りのあと、止まって休みたかったがこらえて茶屋も過ぎた。

腹が減ったから関所付近のいつものドライブインに寄る。関所側に、もう少し良さそう蕎麦屋があったが、行列があったし、店内から自転車が見えなさそうだからパス。

かき揚げうどん選択。650円だったかな?富士吉田と比べると高すぎ。

めんつゆも平らげて、塩分も補給して出発。

小田原城まで下り、給水。

帰りもGPSの電源が切れていた。充電は十分なはず。と、GPSホルダが前後に揺れてカタカタしていることが原因かと考えた。

GPSの脇にあるタオルをクッションにしてしのぐと、そのあとは、大丈夫だった。

これは、次のロングライドまでに改善しないと。

(13/08/03) ロイヤルで手袋3双 21km

距離 21.1km
最高 41.0km/h
移動時間 01:02
移動平均 20.1km/h
停止時間 22:35
全体平均 14.8km/h
帰宅時間 18:15
2013年累積 3275+21=3296
======================
夕方にちょっとだけお買い物にお出かけ。

手袋は、前回、汗と汚れが気になり、洗って乾かしたままだったから、縮んで乾いた状態。これを揉みほぐしながらはめた。指はぐいぐい押し込んで、収まったが、左手の甲の部分が破れてしまった。

手袋もお買い物対象に追加。

Mall Fillのロイヤルが手袋の品揃えがいい。(手袋以外も、ロイヤルが優秀)

以前目をつけていた、ちょっと高級な手袋をチェック。はめた感じは柔らかくていい。縫い目が当たることもない。でも、革が厚いのが気になる。結局汗だくになるから、洗ったら風合いは失われてしまいそう。それなら惜し気なく洗えて交換できる豚革手袋の方がいいのでは。

ということで購入。しばらくはこれを使い続ける想定で3双セット(確か)980円を購入。

早速着用して家まで20分ほど走る間に、右手親指付け根に縫い目が当たって痛くなった。

左手は問題なし。

家に着いてからよく見ると、右手はきつめみたい。自分の右手が左手より大きいのかも知れない。いずれにせよなんとかせねば。

ひっくり返して縫い目を見たが、縫い代は適切で、小細工の余地なし。

でも、右手を緩くはめれば、痛くないことがわかった。これで試す。
プロフィール

ぼぶよた

Author:ぼぶよた
bobyotta
Surley Pacer
Fujisawa 藤沢
male おっさん

最新記事
カテゴリ
たぐぅ

パン 充麦 マダム・ルージュ うどん屋 ディレイラ 富士吉田 いるか屋 Google Maps ラーメン Le_ciel_bleu 装備 うどん PINY Factory 箱根ベーカリー Ours W OURS モンタボー Bread&Circus 

月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
リンク